入園準備・前半戦。

晴れ一時雪
一週間以上も日記を更新するのも忘れて何をしていたのかというと、布と戯れていたとでも言っておこうか。
倅くんの入園が決まり、宿題のように「はい、これ作ってきてください」といわれたものがずらり。タオルにひもを縫い付けるだけ、というものは良いとして、スモックやら防災ずきん兼座布団やら、これはなかなか難易度が高いのではないか。
何はともあれ、倅くんと布屋へ行き、抱えるほどの布を買い込んできたので、早速作っていくことにする。
と、その前に、名前はんこを彫ることにした。一回彫ってしまえば、後は布にばんばん押して、カットして、タグやワッペンのように縫い付けてしまえば良いので、完成品に緊張して名前を手書きすることも無いと思ったのだ。それが完成してから、布ものに取りかかる。
まず、「防災ずきん兼座布団」。配布された作り方はこちら。

これだけでは良く分からなかったので、結局紙で折り紙のように模型を作って、最初の段階でマジックテープと、名前タグを縫い付ける位置を定めてから、縫い始める。
次に作ったのは、「上履き入れ」。座布団と同じキルティングで作る。
配布の書類には大体のサイズしか書かれていなかったので、作り方を調べてみたところ、参考にしたのは、こちら。
http://www.apalog.com/studio-clip_craft/archive/77#BlogEntryExtend

オウムガイが置いてある位置に、名前タグがついている。

上履き入れの内側には、ペンギンのはんこと名前を。
電車好きの為に存在しているキルティング布。倅くんが選んだものだが、最初は手に余る派手さに「違うのにしないか」と提案したものの、どうしても譲らず、この布を購入した。派手には派手をぶつけて相殺しようと、鮮やかなストライプ生地と合わせてみたら、それなりにスピード感が表現されて良かったのではないかと思う。
続いて、「お弁当袋」。
参考にしたのは、こちらのページ。
http://nunotoiro.web.fc2.com/kinchaku-type3-a.html

お弁当箱に合わせて作るというのがなかなか難しく、紐も太めを選んだので、いざ紐を通してみようとすると通らず、作り直したりして、手こずった。ついでに少し小さいサイズで姫さんの分も作る。
お弁当箱を入れてみると、こんな感じ。

姫さんのものは、裏布にリバティを使い、開けると華やか。

次に、「絵本袋」。参考にしたのは、こちらのページ。ポケット無しのシンプルなかばんにした。
http://nunotoiro.web.fc2.com/tutorial-p03.html

きっと姫さんも欲しがるだろうと、ミニサイズで作る。

ここまで一気に作って、一休み。少し布を片付けて、整理する。
余った布でポーチを一つ作った。


がばっと開いて、レースやゴムなどをがさっと入れておく。
さらに、紅茶ポットつかみを作った。
ずっとハート型を使っていたのだけれど、魚型で少し大きめに作ったことで、持ち手の熱が伝わりにくくなった。

こんなに無駄なものまで作っていたら、時間が過ぎていく訳だ。
絵本袋やお弁当袋をちゃんと作るのは、初めてだったことに気付く。改めて作り方を調べて作ると、納得。この作り方は応用が利くので、マスターしておくべきだと思った。
後半戦に残る大物はスモック、一度も作ったことの無い袖付きの服に挑戦する!