内房外房海対決。

8/6、内房線保田駅まで。保田海水浴場での海遊び。

天気が良く水面はきらきらと写っているが、水質としてはあまり良くない。濁りがあって、足がつくところでも足元の砂地を見ることは出来ない。その為に波打ち際近くでは魚や貝類も見つけることが出来なかったが、少し沖の深くなっているところを超えるとまた足が着くくらいの浅さになり、水の冷たいところでは、砂地でヤドカリをたくさん発見。
砂は黒く細かいタイプ。潜って取ったヤドカリを倅くんが持ち帰るというので、ペットボトルに入れて連れて帰る。先月亡くなった金魚の水槽を海水仕様に変え、ヤドカリ飼育に挑戦。
8/11、外房線上総興津駅まで。興津海水浴場での海遊び。
この日水に浸かるには寒いくらいの曇天でどす黒く写っているが、水質としては綺麗な方。水面から足元の砂地が見える。

もっと深くに行っても見えており、砂の波模様もはっきり見て取れた。
砂は黒くはなくて、海岸らしい感じ。ところどころ海藻が生い茂っている砂地があり、ヤドカリや貝類を発見。

バイガイを捕まえた。ボトルに入らなかったので、リリース。
場所を移して海水浴場から少し、岩場へと行ってみると、カニフナムシがたくさん。闇雲に網を入れてみるとまぐれで魚が入った!続いてエビとハゼっぽい魚。折角なので持ち帰る。

縞々の頭の模様に下半身は鮮やかな黄色。ナベカだろう。

こちらは小さいけれどハゼ。
海水水槽は実家がやっていたけれど、まさかこのタイミングで海水水槽にチャレンジするとは思わなかった。
近くに綺麗な海水を採取できる場所はないので、ホームセンターで海水の元を買った。ハイドロメーターでの海水濃度調整はそれなりに難しく倅くんだけでは無理と判断、手を出すことにした。
現在、ヤドカリが大小3匹、エビが1匹、ナベカ1匹、ハゼ1匹。出来るだけ長らえてあげたい。