六甲山最高峰。

onoa2009-03-21

晴れ
この三連休、天気が良いのは今日までらしいので、若干寝不足ではあるものの思い切って自転車で飛び出した。
home→六甲ケーブル下駅―〔表六甲ドライブウェイ〕→丁字ヶ辻(昼休憩)→一軒茶屋→六甲山最高峰→北山貯水池→甲陽園ビゴの店→芦屋岩園・molto buono(早めの夕食)→home
風が少しあるので海辺は避けて、ゆっくりと走れる山側を選択。まず軽く鶴甲まで行って、上りがきつくてだめだったらターンして帰ってこようと最初は言っていたのだが―。
 鶴甲の先にある六甲ケーブル下駅近くの芝生。
ここまでも相当の上り坂だが、まだ体力に少し余裕があった。もう少し先まで走る。
 ここから表六甲ドライブウェイに入る。言ってみれば、ここまでは序盤でここからが本番。
途中、展望台でも一休み、丁字ヶ辻でちっちゃい人の昼食休憩を取り、わしわし登っていく。ここまで来たらもう意地で、誰もターンして帰ろうとは言い出さない。
 最高峰一軒茶屋到着。何と長い道のりだったことか。ここからは自転車を押して最高峰の記念碑まで登る。歩くのもやっとなほどにくたくたでどろどろの状態である。それでも、頂上まで来た達成感はやっぱり、良い。
最高峰までの走行記録。
時間2時間5分10秒 距離19.71km 平均時速9.4km/h 最高時速37.4km/h
ここからの下り、あまり上りの無いルートを選んで、西宮へ下りる。脚力は先の上りで使い果たしているのは言うまでも無く、下りでは握りっぱなしのブレーキで両手の握力がやられてしまう。手も脚も力は残っていない状態では、ほんの少しの坂でも凄まじく堪える。
 鷲林寺を通って北山貯水池、池の周りに植えられた水仙が綺麗。

桜で有名な北山貯水池、花はちらほらと咲き始めたところだった。もう少し暖かい日が続けば、壮観な薄紅が広がることだろう。
下りのスピードを制御しながら山を降りる。甲陽園駅前のビゴの店で明日の朝食パンを調達。
岡本までは早かったが、家まではなかなか遠かった。一番坂がこれほどまでにきつかったのは、いつ以来だろう。家の前の激坂は六甲山並の坂なのだった。
そして今回は、ちっちゃい人を連れての六甲山登山(自転車で)に初挑戦。無事帰って来れた事にひとまず安堵。
甘えの一切許されない上りの中で、久しぶりに、どうしようも無く自分の実力を叩きつけられる感覚を思い出した。前を走っている背中が遠のいていく時の、怒りに似た焦りも思い出した。普段ぽやーっと暮らしている中で、こんなに必死になることは自転車に乗っている時しか有り得ない。
こんな状況では自分のことしか考えられなくなってしまうのだが、ちっちゃい人のことが最優先、である。だが、当人は休憩時間とお昼ご飯を食べている時間を除いて、ほとんどの時間、寝ていた。寝るとずっしりと重くなる子供、チャイルドシートをつけて9kg超の重りを乗せている主様の体力の消耗は大変なものだったろう。
帰ってきて二人で言い合ったことは、「坂はしばらくもう、いい」だった。
本日の走行
Tm 3:38'54
Dst 42.05
Av 11.5
Mx 37.4
Odo 697.4